この辺りから直接加太に行くのではなく、柘植で途中下車してC58を撮りに行っている。D51を見慣れてくると、細身のボイラーを持つこの機関車は新鮮な感覚を持たせてくれた。また中在家では大築堤をさらに奥へと進み、スイッチバックの写真も撮っている


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 C5866
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
柘植のターンテーブルで方向を変えて、信楽に向かう


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 C5866
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
この機関車は2019年現在で大阪城に保存されている


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 C5866
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
蒸気機関車の写真を撮り始めてほぼ2か月、撮り方にあまり進歩がない


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 D51831
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
尻切れ


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 D51885
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
尻切れ、本能的に機関車にしか目が行っていない


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 D51885
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
テンダーのクルクル模様は、ナンバープレートの拓本を撮るときの墨替わり


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 柘植駅 C5866 FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
先ほどのC58が単機バックで貴生川に向かって走っていった


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 加太-中在家駅 D51499
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
3回目の加太大築堤、今日は反対側から撮ってみよう。逆光でシルエットだ


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 加太-中在家駅 D51499
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
シルエットでも門デフの499号はよくわかる


関西本線の写真

1972/11/26 関西本線 加太-中在家駅 D51499
FUJICA ST801 EBC FUJINON F1.8 55mm FUJI NEOPAN SSS
シルエットでも門デフの499号はよくわかる

戻る7/28 現役蒸気 関西本線 進む9/28


アクセスカウンタ