山々の木々も色づいて、近畿地方では紅葉真っ盛りの時期である。秋晴れの日の北びわこ号がボディを光らせて走っていました。2018年にC56160の運転が無くなり。列車本数も3往復から、1往復になり最近は行っていない
2012年は冬から春、夏から秋へと四季を通じてC56の美しい走りを追いかけた。さすがにお盆過ぎの夏は暑く、お茶を飲みながら撮り歩いた。稲穂はもう一息で刈取りまで行きそうで穂が大きくなりかけていた。なんといっても空が夏空である
春のGW中の運転に出かけた。沿線は春真っ盛りで新緑と田んぼのレンゲに目を癒された。沿線は田植えも始まっており、東海道本線の回送も併せて撮ってきた
2012年の北びわこは、北陸地方を含めて豪雪の年となり1月と2月の訪問では一面の雪景色が見られた。2月の訪問時には久しぶりに田村山に登り軽い俯瞰撮影を行った。雪の山道は滑って大変だったが、納得の写真が撮れた
C571のお出ましとなり、雪の中を走るC57を虎御前山から俯瞰撮影するのを目的に出かけた。一番のベストポイントで危うく対向のシラサギとかぶるところであったが、間一髪セーフだった。このころになると東海道本線を回送するシーンも撮るようになっている
秋には少し早く、田んぼにはソバの花が一面に咲いていた。この時期の煙は期待できないので、できるだけ風景を意識して撮ることにする。回送時にくっついてくる電気機関車も最近は結構貴重な動力源のため、しっかり撮ることを心掛ける
東京への転勤もありしばらく行っていなかった北びわこ号。久しぶりに雪の予報と運転日が一致したため出かけた。すでに復活蒸気撮影は場数も踏んできており、無難な写真が撮れるようになった
C57が走るということで、雪景色を夢見ながら出かけたが残念ながら雪はなく、写真の出来もパッとしない結果であった。こうやってうまく撮れなければ次回は何とかしてやろうと、何度も出かけることになる
次の運転日が待ちきれない状態で、GW中に2回行っている。この日はC56160である。現役時代には撮ることのできなかったこの形式を撮ることができてうれしかった
復活蒸気が山口線を走っているのは知っていたが、近畿圏内のここ北陸線でSLが走っているのは知らなかった。この日24年ぶりにカメラを持って出かけた。そこにいたのはC571で大好きな機関車である。また煙突から出る煙、ブラスト音、煙の臭いは当時のものであった。結局これがきっかけで現在まで復活蒸気の写真を撮る人生が始まった